フサフサパリパリを目指す

コロナ感染者がまた増えてるので、今一度、「8月のお願い」をご一読頂き、ご予約くださいませ〜!

8月のお願いとお知らせ

 

本日は1530〜ご案内可能です〜

 

日中の暑さ治まりません!

ご来店の方は、熱中症にご注意下さいませ!

さて、昨日のお休みは、最近のロッカの行きつけ。

農協に培養土を買いに行きました〜

流石に土は重いので車で

ほぼペーパードライバーですが、いつ来るか分からない緊急事態の為に、近い距離なら運転するようにしてます…一応…

8月は運転2回目

ちなみに農協は自宅から徒歩5分です〜

近い!

車でも5分

安全運転ですー笑

曲がる時に異常すぎる左右の確認でタイムロス

農協には、空いてる時間に行ったので、駐車スペースは予想通りガラガラ

余裕で駐車できました。

秋に、頂いた店内に置いてる植物達の植替えに挑戦する準備です〜

去年までは、土を触る事になるとは思ってもみなかったなぁ

大の苦手分野

しかしながら、コロナ…また増えてるので、中々お出掛け出来ませんしね

良い趣味が出来ました。

今ある店内の植物は数こそありませんが、ロッカには十分。

手一杯です。

よく分からないなりに、植替えして、葉っぱがフサフサのパリパリになります様に…

それと、コロナがきっかけで始めた多肉植物

今は訳あって自宅でお世話中です。

調べれば調べる程、色々な育て方が有るそうで、

お水が多くてもダメ。

日光不足でもダメ。

風通しが悪くてもダメ。

難しくて良く分からないので、自宅の環境にどれがあってるのか試し中です。

朝と夕方一日2回。しっかり見回りして

焦げたり蒸れたり水あげすぎたり…

3つダメにしてしまいましたが

小さい子も頑張って成長中

葉っぱの中心部がおかしかったので、上だけ切ったら子株が沢山出て来ました〜

すごいねー

珍しい種類も沢山有る様ですが、先ずは名前を調べたらパッと出てくる普及種がロッカには良いみたいです。

強いし可愛い

毎日見てても飽きません〜

ロッカ