そろそろ冬支度始めます~

おはようございます~

本日水曜日~

定休日です~

ご予約ご用件のある方は明日9:30以降にご連絡くださいませ~

*LINEからのご連絡も返信は明日9:30以降になります。

 

 

 

お休みの日は、アレもコレもやりたいことはありますが・・・

そろそろ育成してる多肉植物の冬支度をしなければ!!

真冬に寒くて凍って・・・死んでしまう・・・

 

 

 

葉っぱから増やしてます。

ちびちゃんの可愛さったらない!

この辺はこれからの季節成長しないのでこのまま冬越し

さぁ・・・どうしようか?冬対策。

 

ここから大きくなると、独り立ちします。

独り立ちゾーン

手前の方でバラバラ事件が起きてますが、梅雨や夏の暑さ・・・そしてこれから来る冬の寒さ

ダニや害虫に加え、我が家ではカラスにつつかれる事件も多発してるので途中離脱してしまいます・・・涙

葉っぱから育てても半分くらいになっちゃうんですよね・・・

 

 

大体この6センチポットからはみ出る位になったら大人扱い(ロッカ基準)

コレとか

この双子とかはあとちょっと

大人扱いになると、大分管理が楽になるので、このまま無事で冬越ししてほしいです・・・がそれが難しい・・

ここでも半分くらい脱落します。

上の写真二つは、私の好きな種類で葉っぱの縁取りがピンク色になります。

大きくなったらお裾分けしたい!第一位です~

可愛いですよ~

 

 

昨年多肉植物をお裾分けした常連さんから「茎の部分が伸びた~どうするの??」と聞かれましたが、

伸びた上の部分だけちょん切って根っこが生えたらお水を上げます。

下の部分はこんな感じで時間が経つと新しい子供が生まれます。

このまま子供が2~3センチくらい育ったら、外して根っこがでてからお水を上げるとどんどん大きくなります。

春か秋に外すと成長期なのでおすすめです~

 

 

去年寒さで凍ってダメになったものも沢山あるので、念入りにビニールかぶせて・・・

少しでもあったかくするために不織布かぶせて・・・

大忙しです!!

コレが3月にはもっと可愛くなってるはず!!

ぎゅっと締まった形になって、色が綺麗になります!

それまで無事で居ればの話・・・

冬支度しっかりやらなければ!!

ロッカ

 

ご予約・ご来店の方はご一読お願いします。

コロナウィルス感染予防対策。ご協力お願いします!!