岸根公園・白楽・六角橋の美容院|白髪染め・縮毛矯正ならRocca hair&make(ロッカ ヘア&メイク)ベストタイミングなフミさんの縮毛矯正

ロッカの縮毛矯正と言えば!

ブログ常連の同級生。

岸根公園・白楽・六角橋の美容院|白髪染め・縮毛矯正ならRocca hair&make(ロッカ ヘア&メイク) 同級生がイメチェンしました

ですね。今更ですが大変身しすぎて・・・beforeが現実離れしすぎてるので・・・(笑)

縮毛矯正をしている常連さんにもお写真撮らせて頂いたのでご紹介します~!

 

 

 

 

では早速~フミさんのbefore

起きてそのままの状態だそうです。

左頭が下になっていたのかな??左側に大きなうねりが出ています。寝ぐせ??(笑)

右は落ち着いています。

縮毛矯正かけなくても落ち着いてみえますね~

しかしながら、めくるとクセが分かります。

逆側も

とはいえ、全体的にはまとまっています。

毎月カラーしてるとは思えないほどのツヤはご自宅でのシャンプー&トリートメントの効果も大きいと思います。

 

 

ヘア履歴とお手入れサイクル

フミさん←呼んだことありませんが・・(笑)

3週間から1カ月ペースでご来店してくれているので、いつも綺麗にされてる常連さんです。

ヘア履歴はこんな感じ~!

✔3週間~1カ月で、毎回大人カラー

✔それと同じペースでカット

✔昨年6月下旬にロッカで縮毛矯正してる

✔ご自宅ではストレートアイロンでセットする

✔ご自宅のシャンプートリートメントはロッカのを使ってくれてます。

 

 

ご本人のヘアスタイルの好み。

・ぱっっつん気味のカットライン

・タイトなシルエット

なので、ご自宅では、ほぼストレートアイロンをかかさないそうです。

今のヘアスタイルを気に入ってくれているのでキープする為に毎月カットに来てくれています。

フミさんの様にくせ毛でタイトにしたい方には縮毛矯正はもってこいのメニューですよ~!

 

 

After。

乾かしただけの状態でこんな感じです。

コンパクトにまとまっています~

クセも自然にしっかり伸びています~

ここからヘアアイロンで仕上げていきますよ~

後ろは・・・ぱっつんカットラインが分かりやすいように真っ直ぐセットしますが、

縮毛矯正かけたてで、そのまま空気に触れさせたいので、この時は、普段よりちょっとだけ内巻き気味でセットしてます。

*縮毛矯正は時間が経つと反り返りやすいので。

2回前くらいから襟足ギリギリの長さにしたので、フミさんが大好き!と言ってくれた「ちょい外ハネ」スタイルははサイドのみ

サイドのみでも馴染みますよ~

 

縮毛矯正を長持ちさせる為にはカットも重要

カットは、全体的に軽めの毛量調節なんです。

縮毛矯正を長く持たせたいなら、ある程度の厚みはあった方がよいと思います。

毛量が少なければ少ないほど、シルエットが開き、崩れやすくなります。

しかしながら、お手入れサイクルの短いフミさんの場合、崩れる前にカットできるのでご希望の軽めスタイルに。

崩れる前にカットできると「好き」も大事に出来る~!

ストレートアイロンをかける事が前提なので、今やフミさんオリジナルヘアスタイルです。

肩につく前後3センチは少しでも伸びるとヘアスタイルのイメージが変わります。

首の見える範囲や肩に当たって髪が沿ったり、色んなことが起こる長さだからです。

そして、クセも出やすくなります。

ヘアスタイルを決める際には、普段の手入れをご自身がどこまでできるか?も選ぶ時の大切な基準かなぁと思います。

 

 

 

縮毛矯正を不定期にかける方へ

縮毛矯正を定期的ではなく、フミさんの様に「うねりやクセが出やすい季節限定」にするなら、

今の時期を強くおススメします!!

梅雨のジメジメした時期を、収まらないクセのストレスを抱えてやり過ごすなら、

その前にかけると、かなりストレスが減ります!!

縮毛矯正は、髪のまとまりが良くなるという他に代用が出来ない唯一無二のメニューですが

デメリットもあるので、慎重にご検討くださいませ。

 

 

こんな方はかけた方が良いかも??

いくつか挙げてみました。

☆毎日ストレートアイロンで伸ばしている

☆白髪染めやカラーを自分でしていない

☆今後ウェーブやカール、クセ生かしのヘアスタイルをやる予定がない

☆ご自宅でのヘアケアをある程度やる自信がある

ロッカは大人の女性が多いので、その方たちに向けてのご提案になりますが

参考になれば幸いです。

 

 

縮毛矯正を迷ってる方へ。

岸根公園・白楽・六角橋の美容院|白髪染め・縮毛矯正ならRocca hair&make(ロッカ ヘア&メイク) 縮毛矯正を迷ってる方へ。

 

 

いつもありがとうございます

フミさん

↑読んだことないけど(笑)

初めてご来店頂いたのは、昨年の6月。

もうすぐ1年になります。

いつもありがとうございます!

なんだかもっと前から知ってるようで、不思議な感じです~!

お子さんも「切りたくなかったー!」と言いつつも来てくれて面白い話、沢山ありがとうございます~

次回はカラーですね。

来週、またお待ちしてます~

ロッカ

 

明日のブログはお休みします。

5月のお休みのお知らせです~

5月のお休みのお知らせです~