ロッカ母の「高齢」としての自覚
おはようございます~
本日水曜日~
定休日です~
ご予約ご用件のある方は、明日9:30以降にご連絡くださいませ~
昨日突然営業中に母から連絡が来る
出てみると、母は言います。
「大きいお金だからね・・・警察が来てね・・・詐欺じゃないか??って言っててね・・・違う!!って言ってるんだけどね・・・証明できる人いますか?って言っててね・・・変わります」
と言って別の人が電話に出るんですよ。
「神奈川県警です」と言うのでビックリ!!
話を聞いてみると・・・
「最近ご高齢の振り込み詐欺が頻繁に起こってます。高額預金を銀行で下すとその時点で通報が来るようになってます。娘さんと伺ってますが・・・」
と言う。
早い話がこう。
母、銀行に行く→お金をおろす→通報→警察が銀行に来る→詐欺じゃないか?確認されてる
と言ったところです。
私に連絡してる時も、本当の娘かどうかも疑われているようで
名前・住所・生年月日・お店の住所等々言えることは全てお伝えして、何とか信じて頂けたようです。
気だけは若いつもりの母が、すっかり「ご高齢」に入ってる事に
私は大うけし、母は困惑いてました。
68歳なので当たり前ですが。
母は特に「高齢」としての自覚がなく、普段から母よりちょっとお姉さんの知り合いに「もう年なんだから私やるよ~」と率先して重い物を持つタイプ。
母は自分だけ年を取らないと思っているようなので、これを機に「世間では自分は高齢なんだ」と自覚を持ってほしいです。
心が若くいるのは大切だけど、身体が全くついて言ってないので心配でもあります。
人の手力仕事の手伝いをしてて、自分が圧迫骨折した。
重さに骨が耐えられなかったらしい・・・
行った整形外科で、「骨年齢75歳」と言われ、まるで他人事のように「失礼よね~」と言っていた。
本当に気を付けてほしいです・・・
ロッカ
コロナウィルス感染予防対策のお願い↓
木曜日はご予約状況お知らせ~3/31~4/1*ご予約埋まり次第更新してます。
4月のお休みのお知らせです~
☆