不思議植物
おはようございます〜
本日木曜日~
開店します~
さて、昨年コロナが始まってから、すっかり外出が少なくなり、
時間が有り余っていたので、自宅で出来る趣味をと
頂き物をきっかけにお世話し始めた多肉植物
未だまだ続いてます。
私にしては珍しく…
調べると…趣味の域を超えてるレベルの猛者達が沢山いて、
その方達のブログやインスタを見て
あれ?こんな時どうすれば良いかな?と疑問に思う事が直ぐ解決できます。
ホントに有難いです。
私は珍しい種類は持ってませんが、自分と相性が良い種類と悪い種類があるようで…
元気に育つものとすぐ小さくなってしまう物があります。
育て方、いまいちつかめません・・・
今はまだ、綺麗にと言うよりか、元気に死なない様に育ててるような感じです。
多肉植物は育てる楽しみと増やす楽しみがあります。
本当に不思議植物です。
葉っぱをおいて置くと、根っこと芽が出てきて
↑これ人差し指の爪くらいの大きさ
↑コレ小指の爪くらいの大きさ
それから子供になって・・・
↑これ親指の爪くらいの大きさ
大人への階段をゆっくり登る
↑これ直径4センチくらい
ダメにならなければ無限に増えます。
手を掛け過ぎると何故か蒸れてしまうので、
放任お世話で気長に気長に育てます。
普通の観葉植物より、毎日お水を上げなくてよいし、滅多に枯れてダメになる事がないので、私にはあってるようです。
今の時期、蒸れてダメになりますが・・・
初心者なので昨年夏は、育て方も手探りで、増やしてる途中に結構ダメにしてしまいました。
それでも、今年の春は、少しだけおすそ分け出来ました。
来年の春は、増やした多肉植物で小さい寄植えを作ってお裾分けするのが目標です~
今年の夏は減らさないようにリベンジです!
ロッカ
ご予約・ご来店前に必ずお読みくださいませ。
6月のお願い
☆