ミホさんのグルグルパーマは簡単に直るパーマ

おはようございます~

本日月曜日~

開店します~

 

 

 

髪の毛はどうしても圧に弱い・・・

寝グセは最たるもので、枕に頭の重さがかかって・・・要は、圧がかかって、クセがつきます。

耳の上なんかは、メガネやマスクのゴムで押された跡がついたり・・・コレも圧がかかってる

帽子やヘルメットなんかもギュギュっと押されてペシャンコになる。・・・やっぱり圧が・・・

どうしても押される力・・・圧に髪の毛は勝てないんですよね・・・

直すには、やっぱり髪を濡らしてからドライヤーで熱風を当てないと髪の性質上直らない。

しかしながら・・・・

立って寝る事も出来ず。

眼鏡をかけない事もマスクをしない事も出来ず。

お仕事で必要な場合は、帽子やヘルメットをかぶらない事も出来ないので

どうすれば良いのか???

永遠のテーマでもあります。

今の所ご提案できるのは・・・

「簡単に直す」方法です。

髪にかかった圧のクセを治す手間を減らす

失くすことは出来ないのでね・・・

 

 

先日来てくれたミホさんもヘルメットをかぶってお仕事される方の一人

以前も一度ブログに登場してくれてます。

みほさん~一年半ぶりのご来店は超絶イメチェンだった!ありがとうございます!

一昨年の夏以来のブログ登場です。

その間も来てくれてます~

すっかりパーマがとれたbefore

前回は襟足短めの前下がりのグラボブにしっかりパーマをかけました。

元々スーパーストレートなので、取れてるように見えるパーマ。実はほんのり残ってます。

丸みが出てるのはその証拠。

この時私自身はみほさんのイメージにも髪質にも似合うと思っているストレートじゃなきゃ出来ない「ハンサムショート」

を提案しようと考えていましたが・・・

「パーマがないと!!ペチャンコ過ぎちゃってーーーー!!えらいこっちゃ!!」

との事。

だったら!と・・・

仕事終わりにぺちゃんこになりすぎる髪を、手で起こせば持ち上がる位にしっかりパーマをかけていきます~

やっぱりヘルメット被った後に何もしないでふんわり戻るパーマはないので、

脱いだ時に、手で落ち上げる作業は必須です。

持ってきてくれたイメージ写真はどれもしっかりくるくるパーマ。

ヨシ!!コレで行きましょ~

という事でAfterはこんな感じ~

襟足は伸びてもボテッとならないようにギザギザで短め。

トップは短すぎるとヘルメットを被った後に手で持ち上げるだけでは直らなくなるので、

ちょっと長めでバランスを取りました。

ボリュームダウンも出来るし、出そうと思えばいくらでもボリュームが出るパーマ。

写真にもそっくりでした。

普通のパーマとスパイラルパーマのミックスです~

 

コロナになるまで、今まで、こんなに短くしたことないの!!

ミホさんはフェイスラインがしっかり覆うくらいの長さが好きなので!!

マスク生活のお陰で今までしなかったヘアスタイルにも挑戦出来ました~

 

いつも遠くからありがとうございます!!

まだまだ寒い日が続くので、体調には気を付けてくださいませ~

またお待ちしてます。

ロッカ

 

 

木曜日はご予約状況のお知らせ↓

木曜日はご予約状況お知らせ~2/10~2/17

コロナウィルス感染予防対策のお願い↓

コロナウィルス感染予防対策のお願い

↓2月のお休みとお知らせはこちら

2月のお休みのお知らせとお願いです~