姪っ子。今度はミルクティーベージュに変身~

おはようございます~

本日日曜日~

午前営業です~

 

 

3月最後の日曜日。

長かった日曜日の午前営業も今日が最後です~

4月からは午後も営業します~

 

 

さて・・・

先日またまたまたまた姪っ子が来ました~

前回↓

5か月ぶりの姪っ子は、しっかりパープルを入れてトーンダウン

前回が久しぶりだったので、なんだか久しぶりな感じがしません~

前回から2か月経った今回は、長さそのままで春使用に毛量調節カット

カラーはミルクティーベージュにしました。

ミルクティーとは何ぞや??

何となくわかるけど?良く分からん?

と言う方いますかね?

本物のミルクティーの色を紙に乗せた様な色です。

姪っ子の髪質は重くしっかりタイプなんです。

このタイプの髪質は、マット系やアッシュ系を入れても時間が経つと赤みが出やすいんですよね。

出やすいというのは、色持ちの悪さにもつながります。

なので、今回は超極細のハイライトを全体に細かく入れていきます。

*↓写真途中で思い出して、中途半端にいきなりbefore

 

これで、髪色が混ざる様な質感を作っていきます。

この後カラーをかぶせながら、伸びた根元部分と、明るくなりすぎてる毛先部分の色を調節しながらしっかりミルクティー色を入れていくと・・・

こんな感じになります~

 

きれいな色になりました~

個人的にはこの色大好物です!!

マットなんだけどほんのり血色が出る色。

絶妙な色味のバランスが大好きです!

「赤みが出るのがイヤ!!」と言う方も多いですが、これくらいの色は、姪っ子のような硬くて重い髪質の人には赤みの出ない色より色持ちが良いし

大人の方にもほんのり血色はマット系のような赤を消す色より、肌が綺麗に見えますよ~

極細のハイライト部分には、黒上部分より透明感のある色が入って見えるので、立体感も出ます。

色が抜け始めても変化を楽しめるのがハイライトの良い所でもありますね〜

before→afterで見ると色味が分かりやすいですね

カットは毛先を整えて毛量調節のみ。

ちょっとでも格段に綺麗になります〜

姪っ子は、もうすぐ長かった春休みも終わり。

来月大学が始まるので忙しくなるそうです。

学生生活も残り3年

「大学1年が思った以上に早く終わった」

と本人言ってましたが、やらなきゃいけない事、やりたい事でいっぱいだった証拠。

良い事です。

あっという間に時間が過ぎて行くので、「迷ってるならやる!」精神で沢山楽しんで欲しいです〜

ロッカ

 

コロナウィルス感染予防対策のお願い↓

コロナウィルス感染予防対策のお願い

↓木曜日はご予約状況お知らせ~3/24~3/31*ご予約埋まり次第更新してます。

木曜日はご予約状況お知らせ~3/24~3/31*ご予約埋まり次第更新してます。

 

4月のお休みのお知らせです

4月のお休みのお知らせです~