岸根公園・白楽・六角橋の美容院|白髪染め・縮毛矯正ならRocca hair&make(ロッカ ヘア&メイク)子供の汗・臭い頭を臭くなくする方法①
先日、小学低学年のお子さんを持つママさんから相談がありました。
「最近、息子の頭が臭過ぎるの!!何故??どうして??去年はここまでじゃなかったのにーー!!」
との事。
対象法をお伝えします!
ご参考までに
子供の汗
子供は大人よりも体温が高く、汗をかきやすいです。
頭は全身の中でも一番毛穴が多くて汗が出るので、季節によっては臭いやすいんですよね。
臭い――!どうにかしたいーー!!と言う方。
先ずはチェック
まずはじめに✔チェック
①頭のみ臭う→ちょっと試してみて欲しい事があります。
②頭皮に臭いとかゆみ、あかみ、などがある→直ぐ皮膚科でみて貰って下さい。
③頭も身体も臭う→体臭は何かの不調のサイン。病院で相談してみて下さい。
①頭のみ臭う方にチェックした方
試して欲しい!今日からすぐ出来る!シャンプーのやり方
1.しっかり予洗い
この時、汚れの8割を落とす事が出来ると言われています。
バーッと濡らすだけじゃダメ!
しっかりお湯で流す
2.たくさん泡を立てる
泡が立ってないとどんなにしっかり洗っても汚れは落ちきらない!
洗う前に泡を立てる!
上手く泡が立てれない時は、シャンプー剤に少しお湯を足した容器に空気を入れながらバチャバチャ混ぜると泡が簡単に立ちます
3.洗う
過度な摩擦は必要有りませんが、泡がしっかり頭皮に付くように洗います。
泡が汚れを引き寄せるように綺麗になります。
臭い匂いがする時は、ここで頭皮全体に泡をつけて時間をおくと、臭いの元、毛穴に溜まった老廃物も吸い寄せてくれますよ〜
特に泡を意識して付けて洗って欲しいのはこの部分
*大人のイラストで失礼します。
耳の上
襟足の上から耳の後ろ
この部分は毛穴の数が多く汗が溜まりやすいのでしっかり泡を付けて洗う。
泡を付けて洗う!!2回言いたい!!
その他の部分は適当で良いか?と言うとそうでもなくて、頭皮の中で特に体温の高い部分などもあるので、全体しっかり泡を付けて洗う。
4.流す
泡が流れただけでは、流しきれてないので、臭う時はより念入りに流す。
泡の残留が、酸化して臭くなるときもあるので注意です!
特に頭皮は流しにくいので念入に!
髪だけじゃなくて頭皮も流して!!めちゃ大事!!
コレを1週間続けてみて、臭いが変わらなければシャンプー剤自体を見直しても良いかもしれません…
子供の汗・臭い頭を臭くなくする方法②ではシャンプーの説明をします。
異常は身体のサイン
②頭皮に臭いとかゆみ、あかみ、などがある
③頭も身体も臭う
をチェックした方は、臭う部分の問題ではなく、身体の中の何らかの信号で臭いが出る場合も有ります。
そして、生活習慣でも臭いは出ますよ!
栄養はバランスよくとる
睡眠はしっかりとる
などで、改善できることも有りますが、
「いつもと違う!!」と感じたら病院で相談するのも良いかと思います。
ロッカ
続きあります
子供の汗臭い頭を臭くなくする方法②
岸根公園・白楽・六角橋の美容院|白髪染め・縮毛矯正ならRocca hair&make(ロッカ ヘア&メイク)子供の汗臭い頭を臭くなくする方法②
番外編も追加しました
岸根公園・白楽・六角橋の美容院|白髪染め・縮毛矯正ならRocca hair&make(ロッカ ヘア&メイク)子供の汗臭い頭を臭くなくする方法・番外編