岸根公園・白楽・六角橋の美容院|白髪染め・縮毛矯正ならRocca hair&make(ロッカ ヘア&メイク)相棒が見つかりますように・・・

最近良く聞かれます。

ドライヤーやコテ、ストレートアイロンはどれが良いのか??

世の中には沢山良いものがあるので、お答えに困ってしまいますね。

一般用の物は、「生活家電」になるので、他の物と同じで「値段なり」の場合も多いんです。

〇リスオーヤマと〇ソニックが違うのと似てます。

そして、昨今では、主要の用途に加えプラスαの機能が付いたものが人気なようです。

「髪に良い」と言われている製品は多機能だったりもしますね。

 

基本的には用途がこなせればOK

ドライヤー⇒乾かす・髪の形を作る

コテ⇒カール・ウェーブを付ける

ストレートアイロン⇒ストレートにする

の用途が出来れば、最低限OKかと思います。

熱の出る物は、全て「乾かし過ぎ」を防ぐことがダメージを防ぐ事にもつながるので

オーバードライ(乾かし過ぎ)にならない為に、いろいろ工夫されてると金額も上がる印象です。

 

ドライヤー

マイナスイオンやらスチームやらが出るドライヤーとか沢山ありますね。○○イオンとか多い。

何にも考えず、ただ充てるだけで乾かし過ぎを防ぐ為に、髪にちょっとだけ水分を残す感じです。

個人的に、乾かし過ぎを防げるならいらない機能かな?と思います。

特にクセが出やすい方、アホ毛が多い方なんかは、水分が残るとそれが出やすいので。

しっかり乾かせるドライヤーなら何でもOKだと思いますよ~

 

コテ・ストレートアイロン

ドライヤーに比べて熱の温度が高い為、乾いた状態での使用を推進しています。

*濡れ髪やウォーターを付けてから使用を推進してる美容師さんもいるので良い方で良いと思いますが。

元々の髪質や髪のダメージが違うので、自分の髪に合わせられるように、温度が調節できるものが良いと思います。

そして、コテやストレートアイロンは使ってるプレートによって金額が様々です。

金額の高いものは、高温のプレートを髪に直接つけてもダメージがかからない様に工夫されています。

比較的金額の低いものは、このプレートがすぐ剥げてしまったり、あまり保護をしてくれるものが始めからついてなかったりするものが多い感じです。

 

ご自身で使う物は使いこなすことが重要です。

乾かし過ぎや保護をする為には、良い製品を使うだけではなく「やり方」が重要になってくる部分もあるので、

コレを使えば痛まない!!

と言う物は実際にはないかな?と思いますが・・・

ロッカには電化製品の取り扱いが無いので、おススメしてるわけではありませんが、ご参考までに。

 

 

参考商品

ドライヤーでしたらこれかな?

テスコムのプロフェッショナル プロテクトイオン ヘアードライヤー

Nobby by TESCOM (ノビーバイテスコム)公式サイト|美容・キッチン家電のテスコム|美容・キッチン家電のテスコム

美容師さんなら誰でも一度は使ったことあるノビーの一般用です

本体の左右から空気をしっかり吸い込んで、風を出してくれるのでロングヘアの人は良いと思います。

 

 

コテはコレが良いかな?

クレイツカールアイロン

カールアイロン 32mm – 【公式】クレイツ(CREATEs)

一般の方からプロのヘアメイクさんまで幅広く使用してます。

クレイツのコテは沢山種類がありますが、やっぱり余計な機能が付いていないコレが一番使いやすい。

温度調節も出来ますよ~

 

 

 

ストレートアイロンならこれですかね?

KINUJOストレートアイロン

絹女 ~KINUJO~ | ヘアドライヤー・ヘアアイロンのブランド

一般の方向けなら、コレにかなうストレートアイロン無いんじゃないんでしょうか?

人気過ぎて一時期売り切れてたのも納得

ちょっと値が張りますが、毎日使うなら絶対「シルクプレート」だと思います。

お2人に以前おすすめして、使用されてますが、「今までのストレートアイロンと全然違う!!良い!」と言ってます。

今では類似品も出てきてますが、シルクプレートは従来のストレートアイロンと違って元々プレートが薄いので、個人的に類似品は全くの別ものかな?と感じています。

そして、シルクプレートはとっても劣化が遅い(使って4年経つ自身の物は殆ど劣化していません)初めはちょっと金額はりますが、長く使えると思います。

 

 

商品名出すか迷いましたが・・・

ホントに世の中、沢山製品があるんでね・・・迷いますよね。

ご自身の用意できる範囲で良いかと思いますが、上記の物はなるべく長い期間使用できるものをピックアップしてみました。

宣伝でも広告でもありませんので、安心してください。

 

買い替えの目安

今、ご使用の物に不憫が無ければ、わざわざ新しいものを使う必要はありませんよ。

基本的にどれも壊れるまで使用できると思いますが

目安としては、

ドライイヤー⇒出てくる風の温度が以前より高い気がする

コテ・アイロン⇒挟んでからの滑りが以前よりスムーズではなくなった気がする

こうなると変え時かもしれませんね。

 

 

毎日使う相棒が見つかりますように・・・

ロッカ

 

2月のお休みのお知らせです。

2月のお休みのお知らせです~

スタンプカードお知らせ

スタンプカード