簡単そうで難しい事

おはようございます~

本日日曜日~

午前営業です~

 

 

昨年の12月に大掃除したはずなんですがね・・・

普段自分がお昼ご飯を食べたり休憩するお部屋が、たった1カ月半で爆汚い!

ロッカは私だけですが、スタッフルームのようなものなので、半分以上は倉庫のようなものになっていますが、

汚くなるととにかく物が取りにくい!!

今日は午前営業なので、プチ大掃除をして帰ります。

そのままにしておくと、後で大変になります。

私の掃除は、基本「捨てる」「整理整頓」「捨てる」「捨てる」のほぼ捨てる作業

2割位が拭いたり掃いたりのキレイ作業です。

お掃除が苦手なので、昔、こんまりさんの「人生がときめく片付けの魔法」を読みました。

一時期テレビでも特集されてたので知ってる方もいるかもしれませんが、

物を「ときめく」か「ときめかない」かで必要か不要に分けて、

最終的には手に取った時「ときめく」ものだけを残す。

という内容の本なんですが・・・

・・・・「ときめき」判断が良く分からなかったんですよね・・・・

なので、前回のお掃除から使ってないものは捨てる。

使ってるものは捨てない。で判断しています。

掃除が終わると毎回思う・・・

なんで買ったんだろ??というものの多さ。

必要なものを、必要な時に、必要な分だけ。

簡単そうで難しいです。

ロッカ

 

コロナウィルス感染予防対策のお願い↓

コロナウィルス感染予防対策のお願い

↓1週間のご予約状況はこちら

木曜日はご予約状況お知らせ~

↓2月のお休みとお知らせはこちら

2月のお休みのお知らせとお願いです~