髪がまとまらない人へ〜簡単にまとまる方法あるよ〜
ご来店の方は「6月~お知らせ~」をご一読下さいませ~
雨や湿度が高い日・・・
髪がまとまらないーーーー!!って人は・・・
是非使ってほしい~!
手間も時間もかからなーい!!
スタイリング剤〜
毎日つけるだけで、劇的に改善します!
「つけるの嫌い!!」
っという方もいらっしゃいますが・・・
つけるだけ~!は楽にお悩みが改善します〜
お顔に例えてみます
真冬の最も乾燥してる時期に、春夏より保湿出来るクリームや美容液を付けないと、シワシワの肌になりますよね??
アイメイクもリップもチークもバッチリなのに、ファンデーションを塗ってなかったらお顔全体は綺麗に見えませんよね??
髪や頭皮も同じ
自身の髪質や頭皮の状態で足りないものは、日々のケアで整えてあげなくては髪もまとまりません。
必要なのは、目的にあってるスタイリング剤を選ぶ事です!
世の中には本当に沢山のスタイリング剤がありますね…
よく分からない・・・っという方は
選ぶのに参考にしてくださいませ〜
スタイリング剤選びで一番大切な事はズバリ!この2つ!
①お悩みを改善出来る物を適切に選ぶ
②シャンプーでしっかり落とせる事
①お悩みを改善出来る物を適切に選ぶ
スタイリング剤の種類を大きく分けると2つあります。
☆アウトバス系スタイリング剤
洗い流さないトリートメントなどがコレです〜
パサつきにはオイルやミルク。今や定番化してますね。
殆どスタイルをキープする力は有りません。
水分不足や薬剤によるダメージを落ち着かせる目的の物が多いです。
☆スタイリング剤
一般的な整髪料。
ワックスやジェル、スプレーやムース。などなど
本来ヘアスタイルを保つ目的のものをスタイリング剤と言います〜
毛の流れをキープしたり、ふんわり感やカールをキープしたりかっちり感をだしたりするものです。
ご自身の髪や頭皮にはどちらが必要か??
目的をしっかり決める事〜
②シャンプーでしっかり落とせる事
何かを付けるというのは、一歩間違えると髪に余計な物となって、場合によってはシャンプーで落とし切れない、スタイリング剤や洗い流さないトリートメントの残量が髪に付いたまま酸化します。
酸化した残量は、時間が経つと、髪に変な癖が出たり、パサパサになったりします。
厄介なのは、酸化した残量はシャンプーを変えたからと言って直ぐに取れない・・・
特にカラーやパーマをされてる方は注意しましょう〜
ちょっと生活にプラスするだけで、梅雨や夏を乗り切りきれる!
歯磨きと同じ様に、生活の一部として取り入れてみると、意外に「面倒臭い!」がなくなるかも?!
髪や頭皮は手間を掛けたら掛けただけキレイになります!
特別な事よりも日々できる簡単な事の方が大切です!
髪がまとまらない方は是非スタイリング剤をつかってみては?
何を選べば良いか?分からない方はご相談くださいませ〜
さて、明日は定休日となります。
ご予約ご用件ののある方は、本日か明後日の9:30以降にご連絡くださいませ〜
ロッカ